LEGAL QUEST 知的財産法 第2版
from 知的財産法のテキスト
知的財産法第2版 | 有斐閣
愛知靖之 (京都大学教授)
前田健 (神戸大学教授)
金子敏哉 (明治大学教授)
青木大也 (大阪大学准教授)
2023/3
個別の問題の位置づけと相互連関を意識しながら学習できるよう配慮し,制度趣旨や基本概念も丁寧に解説。特許法・著作権法のみならず,意匠法・商標法・不競法まで一冊で網羅する。構成・内容ともに圧倒的なクオリティを誇る,新時代のスタンダードテキスト。初版刊行から約5年を経て,内容を全面的に見直した。
https://www.amazon.co.jp/知的財産法%EF%BC%88第2版%EF%BC%89-LEGAL-QUEST-愛知靖之-ebook/dp/B0C1N6DQS9/
初学者向きではなく法学部生向け
全体での法律の位置付けを意識できるように書いてある
知識の断片にならないように
これが重要だと思うのでこれにするかー基素.icon
https://www.yuhikaku.co.jp/static_files/BookInfo201805-17936.pdf
本書は,知財法の主要分野を一冊で学べるようにつくりました。各制度・規範の位置 づけや背景,知財法全体における相互関連などを十分に学べるよう,周到な配慮のもとに全篇が編まれています
知財判例コレクションが参照されている
Truth Socialの法学徒曰く、辞書らしい
著作権を保護する根拠
自然権
日本での多数派 インセンティブ論
複製可能なので、有体物の占有権がある物権とは全く異なる